82 ゆげ海の駅

2018/5現在情報


住所

愛媛県越智郡上島町弓削下弓削203番地1地先(ゆげ海の駅舎)


電話番号

0897-72-9775(ゆげ海の駅舎)


緯度経度

N 34° 15´028″ E 133° 12´020″


用途

海の駅 短期係留 中期係留 緊急避難 緊急着岸 台風避難 観光


形態

ポンツーン横つけ


概要


WIFI状況

海の駅舎ふらっとにWi-Fiあり。外の2階のシャワー近辺でも拾える

インランドシーリゾートスパで無料WI-FIはあるが遠い


買い物

桟橋付近にAコープ、生鮮食品品揃え多数。その近所にシーシドモールゆげ。その裏にコンビニYショップゆげ店。土産物ゆげ海の駅


給油

桟橋を出たところにJA-SSのスタンド


修理設備

不明。どうしてもなら海の駅に相談


食事

桟橋付近に数店あり。大きいのはシーサイドモール横の海鮮大黒丸。集落内にも食堂あり

昼間は桟橋出て右、しまでカフェで名物レモンアグー豚の料理が食べれる

桟橋出て左、すぐにダイニング彩というお洒落な居酒屋がある。ここは営業時間は不規則だが美味しいし満足できる

弓削総合支所のビル1階に居酒屋あり。ここもメニュー豊富で安くて美味しい。表向きには寿司屋らしいが居酒屋

節約ならフェリー乗り場近辺に大きなスーパー2軒とヤマザキストアーがあるのでお惣菜か弁当


交通

不明。公営バスがあると思う。近くの弓削港発着?

インランドシーリゾートスパの無料送迎バス


風呂

徒歩圏内、少し距離がある山の上の高台。インランドシーリゾートスパ ここには温泉がある。露天風呂もあり。宿泊施設だが風呂だけでも可能。シャンプー、石鹸はあるがタオルは有料なので持参すること。ここの風呂はかなり満足度が高く、地元のヨットマンもここの風呂に入りたいから何度も弓削に来るほど素晴らしい。レストランもあり瀬戸内のメニューが豊富。食事だけも出来る。ホテルバスの時間が合えば港までの送迎も無料である。

インランドシーリゾートスパまではメイン通りを通ろうとすると遠いが集落内を通ればショートカットする道がある

 

新しく出来た海の駅舎ふらっとにコインシャワー(有料)

シャンプー、石鹸はあったと思うがあまり当てにならない。自分のを持っていくのが賢明


トイレ

弓削役場(弓削総合支所)に水洗トイレ。夜間は使えたかは覚えていない。その他弓削港(フェリー乗り場)にもある。

日中は瀬戸内交流館、シーサイドモール弓削も使える

新しく出来た海の駅舎ふらっとに水洗トイレ。ウォシュレット付き。自動で蓋が開くトイレ。24時間使える


洗濯

新しく出来た海の駅舎ふらっとにコインランドリー。乾燥機もあり。有料。洗剤は無かったと思う

便利がいいのでロングクルージングならここで一度洗濯しておくべし

2台しかないので次のヨットマンのために終わったら早く出しに行くこと


台風

ここは1本の長い桟橋があるだけで対岸などの舫は全く取れない。小さい嵐なら凌げるかもしれないが台風避難は不向き。避難するならここからもう少し北にある上弓削漁港か南にある弓削漁港に入れてもらえるならそっちの方がまだマシかもしれない。ちょっと頑張って尾道に入った方がいい


給水、給電

桟橋に給電、給水施設あり。30アンペア使えるがマリンコの専用配線使用が条件

利用は新しく出来た海の駅舎ふらっとに申請  有料

 


ゴミ処理

ふらっとが営業時間ないならふらっとで袋を購入、ふらっとの隣のビル(弓削総合支所)でもゴミ袋を購入できるらしい

処分はふらっとに持っていくが、時間が決まっているので入港時に確認


アプローチ方法、注意

アプローチは難しくない。進入にあたり特に危険なところはないが瀬戸内海は似たような島が多いので目的の島を間違えないように注意。弓削島を確認したら弓削を左手に進む。正面に大橋が見えて来るのでその手前が海の駅の桟橋になる、弓削港が近くにあり、フェリーやボートが突然出て来る事があるので赤い大きなクレーンが見える入り口付近はできるだけ大回りして入る。その先に長い桟橋で赤い手すりのある桟橋が見える。そこが海の駅の係留桟橋。とりあえず空いている場所につけたらいい。

南から入るときには橋が2箇所あるのでどちらかの橋はくぐる事になる。

特に弓削島側の橋は高さが微妙で(20メートル前後)30フィート以上もしくはマストが高いヨットは必ず高さに注意すること。必ず事前に潮汐と橋の高さ、自船のマストの高さを確認すること。生名島側の橋は少し余裕はあるので通れる。

島の近辺は砂浜になっていて遠浅の場所もあるので不用意に島に近寄らず水深、チャートを確認して入る事


港内の注意

1本の長い桟橋が2個繋がっているようなポンツーン。左右のポンツーンはどちらも使えるが係留はマナー良く詰めて止めないと他の船が止めれなくなるのでできるだけ奥に詰めて係留すること。①~⑥までの場所

浮き桟橋の場所は水深はヨットでも問題ない。できれば奥に詰めて係留する(①~⑥)

陸側に行くにつれて他の船がついたら出にくい場合があるので出来れば出船状態でつける方がいい

 

ここは沖に防波堤がないので西の風、波はもろに受ける。西が強い時は三角波で揺れて寝れないかもしれない

もし移動するなら岩城島海の駅か尾道海の駅になる

岩城島海の駅はすぐ近くなのですぐに移動できる


近隣宿泊設備

近隣の民宿。インランドシーリゾートスパ

新しく出来た海の駅舎ふらっとに問い合わせ


ビット

ポンツーンには最低限必要なクリートがある。詰めれば数艇とめれるので他の船とうまく分けあって使う事

ただ、ひとつのポンツーンが短いのでバウラインとスターンラインは別のポンツーンに渡ると思う。着岸時には念のため長めのドックラインで着岸したほうがいい。シングルでの着岸ならドックラインはミジップで着岸したほうが安全かも。クリートは他の船とうまく使い合うこと


観光

瀬戸内海 佐島 生名島


その他

一旦好きなところにドッキングして海の駅の管理事務所で手続きして再度、係留場所を確認すること。

桟橋は決して大きくはないので私物や整理されてないロープを桟橋に放置しない事

弓削海の駅

http://www.umi-eki.jp/uminoeki/yuge.html

2020年4月から料金が変わっている

今まで安くてよかったがそこそこの金額が必要になった。