2016/10現在情報
OHDOMARI FISH PORT
住所
電話番号
緯度経度
用途
漁港、緊急避難、緊急着岸
形態
ムアリングブイ 岸壁横つけ
概要
WIFI状況
多分無いと思う
買い物
不明
給油
不明
修理設備
不明
食事
不明
交通
不明
風呂
不明
トイレ
不明
洗濯
不明
台風
ここは台風避難にはベスト。理由はムアリングで振り回しができること。私は台風避難でここを選んだ。周りが山で囲まれていて風も波も心配ない。台風の時はムアリングは増しもやいをすること。絶対にサイドアンカーやスターンアンカーは打たない。必ず振り回しにすること。
給水、給電
不明
ゴミ処理
不明
アプローチ方法、注意
外からは漁港は見えない。山裾に集落らしきものが見えるのでだいたいわかると思う。入り方は特に難しい事はない。両側は浅いが特に大きく寄りすぎない限りは普通に入れる。間も無く右前に防波堤が見えてくるのでそこを目指す。構内に入るとこじんまりとした漁港になる。至る所にムアリングブイが浮いている。この漁港は岸壁は浅く、干潮時はヨットは座礁するかもしれない。実際、一番北側の岸壁に着岸しようとしたがキールがつっかえて岸壁に行けなかった。この漁港は着岸ではなくムアリング目的で入る方がいい。どうしてもなら製氷棟前の岸壁に水深を見てつけること。海底は砂か泥か、ダメージの無い底質になっているので試してみるといいがあまり勢いよく突っ込むと刺さるので注意。構内に入るとムアリングを選ぶ。どうやらこのブイはそれぞれ使用者が決まっているようなので取ってもいいブイとダメなブイがある。構内の漁船の人に大声で聞いてみること。部分的に空いているブイがあるのでそれを取る必要がある。
港内の注意
この漁港は岸壁があるが水深が浅くてヨットは岸壁には入れないかもしれない。干潮時は水深が確実に2メートル以下になると思う。各方面に岸壁があるがどこも浅くなると思っていい。ヨットは岸壁にあまり近寄らない方がいい。ここは上記の理由から着岸はしていない。ここでムアリングを取って台風をやり過ごした。ここは2回入港したが1回目は漁船の人が空いているブイを教えてくれた。2回目の台風避難の時は人のブイを取ったみたいだが使用者が夕方に来て注意された。もうそのままでいいと言ってくれた。もしかしたら個人でお金を払ってブイを沈めているのかもしれない。ムアリングを取ったなら構内は非常に静かで快適、引き波もほとんど無い。港内の注意というほどのものは無いがムアリングを探す最中にムアリングのロープを引っかけないようにすること。振り回すので他の船に当たらないようもやう事。ムアリングがある場所は水深は問題なくヨットでも心配はない。
近隣宿泊設備
不明
ビット
ムアリングブイ多数あり、岸壁は不明
観光
佐多岬
その他
急な入港でここも事前に予約は取っていない。ムアリングブイを取る漁港は初めて入ったが親切に教えてくれたので問題なくムアリングを取ることができた